2ntブログ


涼宮ハルヒの消失

TOPページへマンガ一覧へアニメ一覧へゲーム一覧へおもしろ画像一覧へおもしろ動画一覧へ芸能・アイドル一覧へ事件・時事一覧へ精神・萌え・ヲタク・腐女子一覧へちょいえろ一覧へランキングへ

   ニュースヘッドライン

   最新記事

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【ご報告】 まにあっくすZは移転しました。

新URLは、「http://blog.livedoor.jp/neomani/
新RSSは、「http://blog.livedoor.jp/neomani/index.rdf


大変お手数ですが、ブックマークやRSSを変更していただけると有難いです。



“日本語は世界一難しい”はガチ!? …英語話者に日本語の習得難易度は最高難度 

日本語は世界一難しい言語はガチ!? …英語話者に日本語の習得難易度は最高難度日本語は世界一難しい言語はガチ!? …英語話者に日本語の習得難易度は最高難度
日本語は英語話者にとって習得難易度が最高難度なのだそう。


【ご報告】 まにあっくすZは移転しました。

新URLは、「http://blog.livedoor.jp/neomani/
新RSSは、「http://blog.livedoor.jp/neomani/index.rdf


大変お手数ですが、ブックマークやRSSを変更していただけると有難いです。


日本語は英語話者にとって習得難易度が最高難度なのだそう。

先日、2ちゃんねるにて「日本人はなぜ日本語は世界一難しい言語と信じているのか?」というスレッドが立てられ、様々な見解が寄せられちょっとした議論となっていた。

これを裏付ける参考として「A Successful Failure」さんでは、「英語話者に対する言語習得難易度表:日本語は最高難度」という記事を紹介されている。

それによると、「日本語は、他の言語に比べ英語のネイティブスピーカーにとって習得が特に難しい言語」となっているそうだ。その理由のひとつとして、「日本語が最も英語と文字体系や文法体系が異なるということかもしれない」とされている。



また、その逆となる日本語を母語とする者にとって英語は最も習得するに難しい言語のひとつとなるはず。という点については、必ずしもそうとはならないようだ。「所詮は同じ人類の言語、10年もやっていて満足に使えないのはやはり努力不足ということだろう」ともあり、どこの言語であろうと本人次第、頑張ろう!といった感じだ。

詳細は以下で。

英語話者に対する言語習得難易度表:日本語は最高難度(A Successful Failure)
日本人はなぜ日本語は世界一難しい言語と信じているのか?(日刊スレッドガイド)


ちなみに先日、紹介させてもらった「
外人「ジャップは標識やメニューの外国語表記しろ!読めないだろ!これじゃレストランで飯も食べられナ~イ!」」なんてのもちょっとした議論となった。

“世界で最も偉大な都市”ランキング… 5位に東京
世界一の漫画はドラゴンボール 日本一はワンピース

≪ アニメ殿堂中止 川端文科相「アニメの殿堂を作るなら、クリエーター育成に使いたい」
≫ 思わず口ずさんでしまう“アニソン” …1位「タッチ」、2位「エヴァ」


   おもまに最新記事


≪ 前の記事 | HOME | 次の記事 ≫
 101412   名前:   投稿日:2009/09/21 22:12
確かに俺は努力不足のようだ

 101414   名前:   投稿日:2009/09/21 22:16
日本人が英語できないのは必要ないからじゃね?

 101421   名前:   投稿日:2009/09/21 22:20
英語と日本語って全然共通点ないもんな

 101424   名前:   投稿日:2009/09/21 22:22
確かに日本語は難しいと思う。

だが日本語が母国語であるおかげで、他国語を学ぶ際に
その言語の不完全さに苛立ってしまうことが多々ある。

 101439   名前:   投稿日:2009/09/21 22:35
>その言語の不完全さに苛立ってしまうことが多々ある。
それは自分が日本語を学ぶときにも思ったよw
漢字の発音が3種類ある必要ないだろwとか発音と表記が一致してなさ杉wとか

 101447   名前:   投稿日:2009/09/21 22:39
日本人ですが、日本語を旨く使えません。

言葉ってのはやっかいだな!

 101449   名前:   投稿日:2009/09/21 22:40
日本語はムズカシイ!

 101456   名前:   投稿日:2009/09/21 22:43
自国をマンセーするのもアレだけど
難しいってレベルじゃねーぞ
テレビでアイスランド語が一番難しいって言ってたのが気になる 本当なのか それとも白人至上主義なのか

 101457   名前:   投稿日:2009/09/21 22:43
おいおい韓国人は韓国語が世界で一番難しくて最もすばらしいって豪語してたぞ
ただ勉強する人口が少ないだけのような気が・・・

 101460   名前:   投稿日:2009/09/21 22:45
>>他国語を学ぶ際にその言語の不完全さに苛立ってしまうことが多々ある。

「その言語」って他国語を指しているんだと思ったけど…

日本語って難しいf^_^;

 101465   名前:   投稿日:2009/09/21 22:47
日本人でも難しいのに、外人にはきついだろうな

 101470   名前:   投稿日:2009/09/21 22:51
まあ日本語は欠陥言語だからねぇ
ネイティブじゃない限りその欠陥に合わせることは難しいよ

 101472   名前:   投稿日:2009/09/21 22:52
漢字、ひらがな、カタカナってあるのが
難しいって言ってた

 101475   名前:   投稿日:2009/09/21 22:53
言語の習得難易度とは、言語の文法体系とか特徴からみた距離に比例する。

だから英語圏の人間が日本語習得難易度が高いということは逆も真なりということ。

日本人にとって最も習得難易度が低いのは韓国語。

 101477   名前:   投稿日:2009/09/21 22:53
単に、文章を単語に区切るって言う動作。
英語だとそのままスペースで切ればいいだけなんだが、
これを日本語で行うと、形態素解析っていう学問レベルまで発展させる必要があるんだ。プログラムで組むとそりゃもう大変で…
つくづく英語がうらやましいよ。

 101485   名前:   投稿日:2009/09/21 22:57
≫英語と日本語って全然共通点ないもんな

精々
「海外」がまんま“over seas”
みたいに島国的な観点の言葉がちょこちょこある程度かな

 101488   名前:   投稿日:2009/09/21 23:00
日本語の読み書きまで出来る外国人は尊敬に値する
自分だったら新たに1000~2000字も覚える気がしない
なんて無駄な言語なんだろうで思考停止する

 101491   名前:   投稿日:2009/09/21 23:02
日本人でも難しいもん……

喋る分にはアレだけど、
書くとなるとアレだしさ。

 101493   名前:   投稿日:2009/09/21 23:03
中国語は文字に意味があるし、同音異義語が多い
中国語の魔改装カスタム版が日本語
アラビア語は文字がカオス
上の三つは優秀だから複雑で難しいといっても多少間違いじゃないだろ
その反面、韓国語はひらがなにあたるので、意味が捕らえにくい
本来は漢字と元々あったハングルをまぜて日帝が韓国人に使わせてたのを劣化させたのが今の韓国語(これまじな)
なのに韓国人は今、韓国語が優秀とほざいてる

 101496   名前:   投稿日:2009/09/21 23:04
形態的な複雑さも習得の難易度に含めていいのかね。
日本語の語形態の習得は日本人でもままならないのにw

ていうか、言語はエレガントであるべきであって、複雑であれば優れているというような構図は全くあてはまらないよね。

 101508   名前:   投稿日:2009/09/21 23:11
>日本語は英語話者にとって日本語の習得難易度が最高難度なのだそう。
この日本語おかしくない?

 101509   名前:   投稿日:2009/09/21 23:12
優秀の定義ってどんなんだろう
文法に例外がない、発音と表記は完全一致、文字が覚えやすい、造語力、簡潔性辺りだと思うけど日本語は思いっきり外れてるよね

 101520   名前:   投稿日:2009/09/21 23:19
日本語の造語力はかなりあるんじゃね?

 101521   名前:   投稿日:2009/09/21 23:20
しゃべるのはある程度身をおけばいけそうだけが、
読み書きを極めるのは難易度高いと思う
日本で生まれ育った自分も自信ないw

 101532   名前:   投稿日:2009/09/21 23:25
日本人でさえ、同じ日本人の言葉理解できない時あるんだから、外国人だとなおさらじゃね?

 101538   名前:   投稿日:2009/09/21 23:29
>>日本語の造語力はかなりあるんじゃね?
日本語といっても漢字に頼りすぎじゃね?
漢字も日本語として含めるなら高いし、大和言葉こそ日本語というのなら低いね

 101549   名前:   投稿日:2009/09/21 23:38
言語ってのは民族の使う形によって進化が異なるのよね。
現存する言語はどれをとっても優秀よ。
ただ、進化のベクトルが英語と日本語はまったく逆。
英語は曖昧さが少なく読み手による誤解が少ない、
それに対して日本語は心のわずかな変化すら表記可能だが、曖昧すぎて読み手が誤解することが多い。
ひらがな一文字違うだけで、ニュアンス変わる言語ってすげーよな。

 101557   名前:   投稿日:2009/09/21 23:43
「な、か、け」
「ん」
「め?」
「め」 
で会話になるんだからそりゃ難しいわww

 101558   名前:   投稿日:2009/09/21 23:46
フィンランドかアイスランドか忘れたけど
確かこのどちらかの国の言葉が
世界一難しいって聞いたことある

 101561   名前:   投稿日:2009/09/21 23:49
>101538
現代中国語に日本が作った造語が沢山逆輸入されてる事を考えれば
日本語の造語力は高いと言えるんじゃないかな
漢字自体も日本が作ったものが沢山あるしね

 101563   名前:   投稿日:2009/09/21 23:50

今日の言語学では、そもそも日本語が特殊であるという見方自体が否定されている。

たとえば、日本語に5母音しかないことが特殊だと言われることがあるが、クラザーズの研究によれば、209の言語のうち、日本語のように5母音をもつ言語は55あり、タイプとして最も多いという。

また、語順に関しては、ウルタン、スティール、グリーンバーグらの調査結果から、日本語のようにSOV構造をとる言語が40%以上であって最も多いのに対して、英語のようにSVO構造をとる言語は30%強であり、この点からも、日本語はごく普通の言語であるという結論が導かれる。

 101566   名前:   投稿日:2009/09/21 23:51
いちいちヒトモドキが日本語をけなすコメしていて笑える

 101568   名前:   投稿日:2009/09/21 23:52
助詞が難しいと思う。意味が全然変わるし。

 101570   名前:   投稿日:2009/09/21 23:53
日本語は発音の面では簡単な言語だよ
母音が5つで特殊な子音もない
文法も助詞を使い分けるのは難しいがなくても通じる
だが読み書きは最難度
三種類の文字や漢字の読み分けなどは発狂レベル
それでも文盲率が極めて低いのはすごいと思う

 101573   名前:   投稿日:2009/09/21 23:54
アイスランド語は古代から言葉が変わってないと聞いた事があるけど本当かな
難しいというのもそこらへんの関係かも

 101578   名前:   投稿日:2009/09/21 23:59
チョン語の単語の八割は日本語由来の外来語で、しかも文法は日本統治下で日本人によって日本語の文法体系を元に作られた。ちなみに文字は昔のモンゴル文字をそのまま借用。基本何かをもとに新しく作り出す力があいつらには備わってないから。

 101583   名前:   投稿日:2009/09/22 00:02
もしもアメリカが萌え最前線なら日本人も英語達者になってたろうな・・・

 101587   名前:   投稿日:2009/09/22 00:07
>101570
文書をコンピュータが解読して理解するシステムでも、そのあたりが最大の壁になってる。
英語とか、言語体系ががっちりしてる言語なら、普通の文書だったらほぼ間違いなくコンピュータが読解して意味を理解出来るんだけど、
日本語は自由度が高すぎるが故に、開発が恐ろしく難しい。

外国人も、文書をどこで分けるのかとか、この単語はどういう意味で使われてるかで、非常に苦労するらしい

 101591   名前:   投稿日:2009/09/22 00:13
母国語の表記なのに、時々わからない文字(漢字)があると言ったら、アルファベット圏内の人たちは確かに驚くよん。

 101593   名前:   投稿日:2009/09/22 00:17
そもそも中国語(漢字)と日本語の相性が最悪、って偉い人が言ってた
もし、漢字を輸入しないまま日本語が発達していて独自の文字を開発していたら…ってさ

 101597   名前:   投稿日:2009/09/22 00:32
とりあえずチョン語と一緒にするな

 101601   名前:   投稿日:2009/09/22 00:40
英語が言語体系がしっかりしている、というのもちょっと違う。
英単語の発音と表記の不一致もかなりひどいし、同じ単語がいろいろな意味で使われて文脈解析しなければ意味が特定できないことも多い。
それでも比較的習得しやすく共通語になっているのは、使用者が多くて多数派の使用例が意思疎通に最低限必要なものに絞られ収束しているから。不完全な言語でも内輪話には十分、という一例でもある。今の英語は膨大な使用者を控えたスラングみたいなもの。

 101605   名前:   投稿日:2009/09/22 00:54
日本語は文法に例外少ないだろ。少なくとも英語よりは

 101607   名前:   投稿日:2009/09/22 00:57
こんな辺鄙な所まで来て頂けるなんて光栄です。
ニダーさんwww

 101608   名前:   投稿日:2009/09/22 01:01
韓国語は韓国人が完璧にマスターしても意思疎通が不可能なんだから言語として一番習得が難しいと言うか不可能と言ってもいい
ただし優れてはいない

 101609   名前:   投稿日:2009/09/22 01:03
ハングルは自称、世界最高の言語だっけw?

 101610   名前:   投稿日:2009/09/22 01:05
じゃ、日本の首都在住の人間にも理解できない津軽弁とか琉球語とか、(「キタとミナミでも違うんだ」「“なにしてんねん”と“~とんねん”でも違う」「京都と大阪じゃ違う」「TVで使われてるのはエセ関西弁」とか関西ネイティブに言われている)上方言葉は超習得困難語になるのか?

 101611   名前:   投稿日:2009/09/22 01:12
>101578
それは韓国面に落ちすぎだと思うぞ
朝鮮語の語彙は朝鮮語・漢語・英語がメイン
日本語の影響は日本でのポルトガル語とかオランダ語程度だよ
あとハングルをパスパ文字そのまま借用と言うのには無理がある

 101612   名前:   投稿日:2009/09/22 01:14
日本人にも難しいからな。
ただ、意味だけ伝える分には超簡単だと思うけど。
母音の少なさで音もわかりやすいし、単語の羅列で意味が通じるからな。
喋るだけなら外人はすぐできるようになる。

 101617   名前:   投稿日:2009/09/22 01:47
知り合いの欧州人曰く、
「日本語はすぐに話せるようになった。でも、読み書きは難しい。漢字の使い分けが分からない。」だそうだ

少なくともラテン系言語を母語としてる人たちには難しいみたい。
一方で、中国人は日本語の取得が早いらしい。

 101619   名前:   投稿日:2009/09/22 01:56
漢字は象形文字だからなぁ。
表音文字の欧米圏に比べれば、表す対象の数だけ文字があって辛いと思うぞ。

 101629   名前:   投稿日:2009/09/22 02:14
ギネスブックにパプアニューギニアのアメル語が「最も複雑な言語」として挙げられているよ

 101631   名前:   投稿日:2009/09/22 02:31
マーティ・フリードマンは超多忙だったはずなのに、
通信教育並の勉強で流暢な日本語話せるし、
平均的な日本人以上の漢字使えるらしいね。

逆に言えば、俺等も何らかの勉強法で流暢な英語が手に入る可能性もあるってことだ。
他国の言語を覚えるためには、まずはその国を好きになることから始めるのがいいのかね。

 101632   名前:   投稿日:2009/09/22 02:44
ハングルは携帯入力が効率的で早い

日本でいう漢字変換なしのベル打ちってところ

 101634   名前:   投稿日:2009/09/22 03:02
やっぱり文法の違いが大きいんだろうなぁ

 101636   名前:   投稿日:2009/09/22 03:07
英語は大まかな意味の言葉が多いけど
日本語は細かく微妙に違いがあるから難しい。

しかもひらがな、カタカナ、漢字があるから余計にごっちゃになるんだろうな。

 101638   名前:   投稿日:2009/09/22 03:47
アラビア語は文字が難しく見えるが、大したことはない。俺アラビア語勉強してるけど、2週間で全部覚えられた。
アラビア語で難しいのは文法の複雑さと発音の難しさだ。(母音は3音だけだけど)

 101641   名前:   投稿日:2009/09/22 04:02
確かに表現方法や文法の数なんかも相当複雑だからな
これだけ文法、単語の数が多い言語って他にないだろう

 101644   名前:   投稿日:2009/09/22 04:38
日本語は日常会話だけなら簡単な部類

ただし会話読み書き含めてしっかり使いこなそうとすると難易度激上

というか日本人ですら無理ですしwwww

 101649   名前:   投稿日:2009/09/22 05:24
ただ、そんな日本語を『アニメ、マンガが好きだから』
『アニソン好きで、歌いたいから』
という理由で喋れるようになる海外の人はスゲーな。

 101653   名前:   投稿日:2009/09/22 06:35
日本人でさえちゃんと使えてない奴がいるのに
外人に簡単に使われてたまるか

 101658   名前:   投稿日:2009/09/22 06:51
そうかな
そうだな
そうだね
そうかも

同意ではないが、語尾の多さも日本語を難解にしている一つである

 101667   名前:   投稿日:2009/09/22 08:02
そうじゃのう

 101673   名前:   投稿日:2009/09/22 08:17
ハングルつーかチョン語の強みって何かあんのかね
日本語と比べた場合、上にあったように
漢字変換がなくてキー入力が楽ってのはあるけど
それは英語も同じだし
意思疎通がしにくいというもはや定番になったマイナス面もあるし
何かいいとこあんのかね

 101674   名前:   投稿日:2009/09/22 08:19
今英語圏に住んでいて、たまに日本語を教える機会があるんだけど、難しいなーって思うことはある。まぁどの言語でも同じなんだろうけど、What is your name?って日本語で何ていうの?って聞かれても、その子の聞く相手によって言い方って変わったりして(同年代の友達にお名前なんですか?なんて聞かないし)どうしようかって悩んだり。
日本語は、結構自由に組み合わせても通じちゃって、人によって言い方が変わる(意味は同じ)から、外国人にリスニングは難しかったりするのかも?

 101677   名前:   投稿日:2009/09/22 08:39
むしろ難しい言語だからこそ、学習能力の下地を形成してんだろ

 101680   名前:   投稿日:2009/09/22 09:14
しめるという言葉だけでも
閉める
占める
締める
湿る
染める
と多くあって難しいな

 101681   名前:   投稿日:2009/09/22 09:15
何にせよ、言語多くしゃべれる超したことはない

 101683   名前:   投稿日:2009/09/22 09:35
>101508
俺もそう思った。


>日本語は英語話者にとって日本語の習得難易度が最高難度なのだそう。


まずお前が日本語勉強しなおせ。

 101685   名前:   投稿日:2009/09/22 10:08
江戸時代までは、先進文化国は中国だったので、文化人は中国語(漢文)をマスターしていた。なので、中国語(漢語)と日本語(和文)はきっちり区別されてた。

ところが明治時代になって、脱亜入欧で漢文を教えるのを止めてしまった結果、中国語と日本語の区別がつかなくなり、まとめて日本語として扱うようになった結果、ややこしくなったんだと思う。

日本語(和語)はもともとシンプルな言語なんだけどね。語彙も発音の種類も少ないし。

 101686   名前:   投稿日:2009/09/22 10:13
外国人の友達の日本語の宿題手伝うと難しいってわかる
母語なのに間違えるよあれ

 101690   名前:   投稿日:2009/09/22 10:35
>ハングルつーかチョン語の強みって何かあんのかね
文字のが一種類だから覚えるのが楽
文字が3次元構造だから表せる音が多い

 101691   名前:   投稿日:2009/09/22 10:35
でもまあ、英語のネイティブ連中も
あっちはあっちで、同じこと言ってそうだけどな
「日本人が英語に苦労するのもしょうがねえよ
そもそも俺らもちゃんと英語使えてねえしww」って感じで

 101695   名前:   投稿日:2009/09/22 11:03
英語話者の日本語習得=最高難度であって、
日本語=最高難度ではないのに、
日本語が世界で一番難しい言語と解釈してる馬鹿が多いな。

 101697   名前:   投稿日:2009/09/22 11:18
すぐに「馬鹿」と煽る馬鹿は
何とかならないものなのか。

 101701   名前:   投稿日:2009/09/22 11:52
英語ネイティブにとって日本語なんか必要ないだろ将来性もないし

 101704   名前:   投稿日:2009/09/22 12:25
↑在日ぷぷぷっ

 101705   名前:   投稿日:2009/09/22 12:25
日本語は話すだけなら簡単な方、読み書きはそうとう難しい。
この手の話題だとだいたいそういう感じになるはずだが。

 101711   名前:   投稿日:2009/09/22 12:42
文字に意味があることさえ理解できれば、そう難しいものでもないと思う。
アルファベットの組み合わせだけの英単語を覚える方が、根拠薄弱で難しい。
英語を話せる日本人より、日本語を話せる外国人の方が多いんじゃないかな?

 101716   名前:   投稿日:2009/09/22 12:55
大学のときこの分野が専門だったんだけど、何が簡単で何が難しいかは学習者が既に身に付けている言語の特徴によって変わってくるから一概に言うことはできないよ。

 101717   名前:   投稿日:2009/09/22 12:57
>英語を話せる日本人より、日本語を話せる外国人の方が多いんじゃないかな?
それはないだろう
日本語を喋れる外国人は300万人程度だけど、英語を喋れる日本人は義務教育を受けてるのならほぼ全員
ここでいう喋れるは片言レベルね

 101718   名前:   投稿日:2009/09/22 13:00
大学の友人(アメリカ人)が言っていた。

日本語はひらがな50文字、カタカナ50文字に加えて、漢字約2000文字。この時点で無理だって言ってたw

後同音異義語と"ぱぴぷぺぽ"の発音が無理なんだって。
それ以外にも色々とあるらしいけどw

 101720   名前:   投稿日:2009/09/22 13:08
英語を母国語としている人たちにとって、日本語の文字から表現から何からほとんど全部が馴染みのないもの
対して、日本人にとって英語の文字(アルファベット)から表現(明治以降かなり輸入されてる)から何から案外馴染みのあるもの
習得難易度は全然違う
その辺りを考えると、日本人にとってはアラビア語が(主要言語の中では)一番難しいと思う。ソースは実体験



※101691
英語圏行って数ヶ国語で勉強してた帰国子女だけど、結局出身階級や教養によって全部決まると思う
学問研究に携わる者同士なら意思疎通には大体問題ない(もちろんネイティブの方が得意ではあるが)し、DQN同士ならお互いイミフなこと言い合ってるだけ

 101722   名前:   投稿日:2009/09/22 13:14
101711
66億人中、日本人は約1億3000万でその他全部外国人なんだから人数で考えたらいかんでしょ

 101736   名前:   投稿日:2009/09/22 15:31
自分の国の言葉が難しいってのは多くの国が思ってる
細やかなニュアンスと表現の仕方を知ってるからね

 101739   名前:   投稿日:2009/09/22 16:16
※101457
韓国語ハングル文字がすばらしいのは事実だ

 101741   名前:   投稿日:2009/09/22 16:33
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 101750   名前:   投稿日:2009/09/22 18:07
実際ハングルは朝鮮語を表わすという意味では素晴らしいと思う
ひらがな、カタカナは日本語向けの言語だけど、拡張記号(゛、゜)なしには発音を表わせないし

 101751   名前:   投稿日:2009/09/22 18:12
最後まで文を見ないと肯定か否定かがわからないのが日本語

 101756   名前:   投稿日:2009/09/22 18:41
フィンランドとドイツも相当難しい気がした

 101758   名前:   投稿日:2009/09/22 18:45
295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/09/04(金) 18:03:14 ID:yXgd97RJ
同音異義語が区別できないなんて
欠陥文字としか思えない


296 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 18:05:05 ID:qLhI0d+4
>>295
釣船の操船で有名な朝鮮人たちの祖先が造船した商船に率先して乗船し商戦に挑戦

チョスンのチョスンで有名なチョスン人たちのチョスンがチョスンしたチョスンにチョスンしてチョスンしチョスンにチョスン

 101761   名前:   投稿日:2009/09/22 18:52
↑ナイス過ぎるw

ハングるが素晴らしいって人は思い切り日常で使える母国に帰れば良いのに。
そして二度と日本に係わらなければ凄く良いのに(日本にとって)。

 101762   名前:   投稿日:2009/09/22 18:53
泣くなよネトウヨwwwwwww

 101764   名前:   投稿日:2009/09/22 18:54
>>101758
グーグル翻訳した限りだと全部書き分けされてるぞ?
その例だと漢字の朝鮮発音をカタカナでは表わしきれないってだけじゃね?

 101765   名前:   投稿日:2009/09/22 18:56
※101762
ネトウヨ認定厨乙

 101767   名前:   投稿日:2009/09/22 19:15


           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

 101769   名前:   投稿日:2009/09/22 19:28
「てにをは」の使い方で意味が全く変わってしまうしな
あと、いまだに文章書くときに「、」をどこに入れたら良いかわからないときがある
入れすぎてしつこい文章もよく見るけど、入れなかったら読みにくいし…

 101774   名前:   投稿日:2009/09/22 19:54
語順や助詞(助辞)がある点で日本語はチベット語に似ている。しかし、チベット語の動詞はは能動と受動の区別が曖昧だったり、現在形と未来形が同じだったりする。綴りと発音の乖離も著しく、graと書いてダと読んだりhraと書いてシャと読んだりする。
英語はフランス語に比べると綴りと発音の対応が不規則で不合理だといわれる。サンスクリットは綴りと発音の対応が完全に規則的である。

 101780   名前:   投稿日:2009/09/22 20:45
最高難易度にしては
中国人やフィリピン人らは
3ヶ月ぐらいで日本語を話してるが

 101781   名前:   投稿日:2009/09/22 20:49
目的(密入国やら強盗やら)が有ると上達も早いのでは。

 101789   名前:   投稿日:2009/09/22 21:33
口語と文語の違いが、一層日本語を難しくしているのだと思う。

 101806   名前:   投稿日:2009/09/22 22:56
日本語が難しい、劣っていると思うのは西欧語を基準に考えているから。日本語を基準に考えればむしろ男性、女性、中性の変形がない日本語は優れている。
漢字を見れば大体の意味がわかる。例えば猿人という字をみて日本人ならああなるほどとおおよその意味がわかる。しかし英語の場合ギリシャ語からきているpithecanthropeと書き専門職でないと意味が理解できない。

 101814   名前:   投稿日:2009/09/22 23:55
そもそも言語に優劣なんてないだろ。

 101827   名前:   投稿日:2009/09/23 01:24
日本語無駄に憶えるより、英語日常会話出来るレベルまで教育してくれた方が有り難かったなぁ。

 101828   名前:   投稿日:2009/09/23 01:28
【日本語】
話す(16週間)
書く(3年)

こんなもんだろ


 101831   名前:   投稿日:2009/09/23 02:18
とりあえずドンドン新しい言葉を作っていくよね、日本人は。

日本語として認められるかどうかは別として。


日本語が優れているかどうかはなんとも言えないが、比較的字を綺麗に書く人種だよね。

どうして中高とかのALTの先生ってあんなに字が汚いんだろう。


 101832   名前:   投稿日:2009/09/23 02:22
英語が習得しにくい以前に、中学校とかでやってる英語の授業をまずどうにかするべきだろ。

 101835   名前:   投稿日:2009/09/23 02:57
賛成の反対なのだ

 101839   名前:   投稿日:2009/09/23 04:16
日本語教師してた経験からいうと、
発音の種類が少ないのでかなり母国語に近い発音しちゃっても、
日本人が聞き取れちゃう。
ら行をLとRとどっち発音してもOKだけど、
日本人がLとRをら行で発音したら英語ネイティブは聞き取ってくれない。
LとRの発音が全然違う音ってのもあるけど。

日本語は時制が比較的シンプルで、疑問文を作るのに語順をひっくり返したりする必要がないので
会話に関しては意欲があれば比較的早くコミニュケーションが
取れるようになれる。
これには一般の日本人でも相手の言うことを理解してあげたり
相手が求めなくてもゆっくり標準語で話す姿勢があるというのも大きいけど。

ただ、読み書きは壊滅的。
欧米語ネイティブで読み書きを頑張れる人はよほどの
意欲と語学学習に向いてる人だと思う。
配偶者が日本人でも漢字の読み書きが出来る人は意外と少ない。

 101841   名前:   投稿日:2009/09/23 05:30
誰にとって、ではなくて
絶対的な難易度となると、どういう基準になるんだろうな
エスペラント語の特徴の一つが
不規則動詞が存在しないとか、そんなんじゃなかったっけ
不規則動詞が多いか少ないか、ってのも
一つの基準になるのかもな

 101842   名前:   投稿日:2009/09/23 05:42
取り合えず、韓国は相手にするな。

 101846   名前:   投稿日:2009/09/23 08:30
日本語だけでも大変なのに和製英語まで有るからな…

 101848   名前:   投稿日:2009/09/23 09:06
なんかあまり指摘されてないけど、

スペリングと発音が完全に一致していない。

知らない英単語をアルファベットのつづりで見ただけでは何と発音するのか断定できないのが英語(スペイン語やハングルなら一部の例外を除いて文字を見れば発音できる)。

そして日本語も漢字を見ただけでは何と発音するのか不明な単語が多数(苗字でさえ五島“ゴシマ・ゴトウ”、城島“キジマ・ジョウジマなど複数)。
漢字の本家である中国語でさえ、表音文字としての言語に近づいていると言われているのに。

というわけで、どちらも外国語として習得するのに発音と読書きで壁が2枚ある……とも言えるだろう。

ただし、どちらも男性名詞女性名詞がない点に関しては楽かしれないが。

 101851   名前:   投稿日:2009/09/23 09:41
日本語習うな、って事だよ

 101853   名前:   投稿日:2009/09/23 09:53
>101456   名前: VIPPERな名無しさん   投稿日:>2009/09/21 22:43

>自国をマンセーするのもアレだけど
>難しいってレベルじゃねーぞ
>テレビでアイスランド語が一番難しいって言ってたのが気になる 本当なのか それとも白人至上主義なのか

これで自国をマンセーしてる気になってるんだからお粗末極まりないよ
『世界一難しい日本語使える俺スゲエ!』みたいな感覚なんだろうけど、言語より先に学ぶべきものがあると思うねこういう輩は

 101855   名前:   投稿日:2009/09/23 10:07
>>これで自国をマンセーしてる気になってる


コイツすげぇ文章読解力だな

 101856   名前:   投稿日:2009/09/23 10:36
そんならこの文章がどう解釈できるのか教えて欲しいものだな
『日本語難しい!スゲエ!』以外の意図があるようには俺には思えないんだが。
できたら本人に教えて欲しいけどよく見たらおとといのコメントだしな

 101858   名前:   投稿日:2009/09/23 10:47
3種・・またはそれ以上の文字使って表現する事が多いから、何文字、和製xx語でも何となく使えるって事が逆に混乱させるかもなぁ。

幅が広くて、汎用力があると言えば聞こえはいいが、日本の性格同様YESNOはっきりしない曖昧言語だしなぁ。

 101860   名前:   投稿日:2009/09/23 11:04
こんなことばっか言ってると、
またスレレオタイプのネタにされるぞ。

 101862   名前:   投稿日:2009/09/23 11:35
日本語は、ほとんど全ての言語を翻訳できる。
数学を習う時に外国語を習わないといけない地域があることにびっくりする日本人。

 101863   名前:   投稿日:2009/09/23 12:00
日本語って、日常会話で二人称に困らないか?
特に初対面とかあまり親しくない相手に対するとき
「お前」はムリだし、「君」もちょっと
「あなた」も何か威圧的な感じするし。

 101864   名前:   投稿日:2009/09/23 12:03
「〇〇さん」で良くね?

 101867   名前:   投稿日:2009/09/23 12:20
いや、名前とか肩書きもわかんねえとき

 101868   名前:   投稿日:2009/09/23 12:37
どんなシチュエーションだよw
自分が店員なら「お客様」で良いだろ

 101873   名前:   投稿日:2009/09/23 13:36
お名前伺ってもよろしいですか?で聞き出したまえ

 101878   名前:   投稿日:2009/09/23 14:29
※101868
アホかwそんなんじゃねえよ
つか色々あんだろ
待合室でたまたま会話したり
落し物落とした人に話しかけたり
自分が客として店員に話しかけるときもそうじゃん

 101881   名前:   投稿日:2009/09/23 14:44
強引すぎる…無理に日本語のあら捜し(?)しなくて良いのに

 101886   名前:   投稿日:2009/09/23 15:16
アホかwそう思うならスパッと答えりゃいいじゃん
個人的に以前から思ってたことだ
youみたいな汎用性のある二人称がねえって
種類は多いがな 強いて言えばおたくってのもあるが、微妙

ちなみにチョンやブサヨじゃねえからな

 101888   名前:   投稿日:2009/09/23 15:17
なんで英語話者が、世界の代表みたいな書き方してんだよ。

 101889   名前:   投稿日:2009/09/23 15:20
チョン語といえば、※101758のはガセっぽいんだが
でも成立過程を考えれば、かなり欠陥はありそうだし
詳しい人にもっと調べてほしいとは思う

 101895   名前:   投稿日:2009/09/23 16:50
日本語は動詞変化がないし名詞にも女性名詞・男性名詞の区別がないから難易度は低いってきいたぞ。
ただ、オノマトペが異常に多くて、日本語ネイティブなら音感から意味を類推できるが非ネイティブは一個一個覚えるしかないのがかなり辛いらしいけど。

 101905   名前:   投稿日:2009/09/23 18:17
でも発音は楽な方なはず
一音一音切れてるしイントネーションがほとんどない

 101913   名前:   投稿日:2009/09/23 18:29
チラホラ出てるフィンランド語とか
アイスランド語ってのは、
どういう難しさがあるんだろうか

 102116   名前:   投稿日:2009/09/24 07:27
ほとんどの日本人も日本語を満足に扱えてないしな

大人になってからも知らない単語とか聞いたり見たりする事がおおい

 102123   名前:   投稿日:2009/09/24 08:00
しっかし、中国語はどうなってんだろうなあ
日本語はひらがなカタカナがあるだけマシだ

 102148   名前:   投稿日:2009/09/24 10:30
>>大人になってからも知らない単語とか聞いたり見たりする事がおおい


ほとんどの日本人はそんな事ないぞ

 102156   名前:   投稿日:2009/09/24 11:24
>その逆となる日本語を母語とする者にとって英語は最も習得するに難しい言語のひとつとなるはず。という点については、必ずしもそうとはならないようだ。「所詮は同じ人類の言語、10年もやっていて満足に使えないのはやはり努力不足ということだろう。

うんまあそうだけど、なんか論旨ずれてね?

 102182   名前:   投稿日:2009/09/24 15:32
日本語の形容詞や擬音の多さは正直パネェと思う

 102213   名前:   投稿日:2009/09/24 19:49
正直文法とか適当でも意味が通じるしなんとなく感覚で感情表現とかできるのがすごいと思う
相手の名前が分からない時に2人称使わずに会話するとかも可能だし

 102223   名前:   投稿日:2009/09/24 20:11
日本語の文法っておかしいもんな
日本語で慣れ親しんでるんだから、英語ができなくて当然

 102302   名前:   投稿日:2009/09/24 22:31
※102213
ムリヤリくせえなw
カタコトの外人かよ
2人称使わずにじゃなくて、使えないんだろ

 102413   名前:   投稿日:2009/09/25 02:55
日本語を下に置きたい在日の戯言

 102436   名前:   投稿日:2009/09/25 06:45
ちげえ、むしろそっちが答えられもせずに吠えるだけのバカの戯言じゃんww
クズ在日なんぞ何も関係ねーよアホw

 102449   名前:   投稿日:2009/09/25 09:24
どうも、いや
とか意味が曖昧な言葉が多いから学習する側から見るとワケ分からんと思う

 102455   名前:   投稿日:2009/09/25 09:36
相変わらずヒトモドキの発言は下品ですね。

 102459   名前:   投稿日:2009/09/25 09:46
日本語は世界一と言っていいぐらい発音が簡単じゃないの
英語とか発音記号がいるぐらいだし、同じUやWでも発音が違う
おまけに日本語はひどく曖昧でも伝わる
イート、ブレックファーストで朝食を食べようって分かるとんでも言語
isだとかaだとか最悪thatすらいらない、名称だけ覚えれば通じる

でもそこが難しい理由、しかも必須ではないといえ書く場合は漢字が必要
さらに敬語や方言、その他言い回しとかなり多彩
日常レベルで話す分には飛びぬけて簡単だけどそこから先に進めない

 102461   名前:   投稿日:2009/09/25 09:48
チョンやチャンコロはゴミクズ

 102462   名前:   投稿日:2009/09/25 09:52
※102455
下品だの言い出したらお前こそヒトモドキと同類だよ

 102472   名前:   投稿日:2009/09/25 10:14
他の人も言ってるけど
これ単に英語圏の人たちにとっての難易度ってだけだからな
世界一なんてタイトルがおかしい

 102479   名前:   投稿日:2009/09/25 10:41
>>下品だの言い出したらお前こそヒトモドキと同類だよ


なにこの理論

 102482   名前:   投稿日:2009/09/25 11:11
ヒトモドキって単語が上品だとでも?w
何かおもしれえなw

 102484   名前:   投稿日:2009/09/25 11:56
中国語って、とりあえず生活できるようになるレベルで
何文字くらい覚える必要があるんだろう

 102485   名前:   投稿日:2009/09/25 12:02
1番おもしろいのは平日なのに朝から張り付いている誰かさんwww

 102488   名前:   投稿日:2009/09/25 12:16
自虐乙wwwww

 102494   名前:   投稿日:2009/09/25 13:01
確かにアルファベットだけで、敬語なんかの概念が少ない所だと日本語難しいよね。
まずひらがなカタカナ漢字アルファベット覚えるのが必要だし、
敬語だのなんだのって時と場合による言葉多いし。
何より小説なんかを読んでると、その作者独特の表現もあるから確かにマスターするのは困難極めるな。

 102496   名前:   投稿日:2009/09/25 13:19
とりあえずしゃべるだけなら特にどってことないだろうけど
読み書きとなるとかなり大変だろうな

 102524   名前:   投稿日:2009/09/25 18:03
熟語表現が多すぎるのと言葉の順序の決まりが結構ゆるい(主語+述語+修飾語じゃなく、主語+修飾語+述語「電車がゆっくりと動く」でも修飾語+主語+述語「ゆっくりと電車が動く」でも意味が通じてしまう)のが難しいじゃないかと思う。

 102566   名前:   投稿日:2009/09/25 21:22
まあ別に難しかったとしても
特別大きなデメリットがあるってわけでもないだろうけどな
長短いろいろだろう

 102686   名前:   投稿日:2009/09/26 16:22
日本語習得すんのが難しいっていうなら
通信教育で身に付けたマーティー・フリードマンって…

 103218   名前:   投稿日:2009/09/28 02:05
ただでさえ難しいのに方言まであるんだぜ?
まじで方言しーね

 103365   名前:   投稿日:2009/09/28 18:26
米103218
しかし、その方言が役に立ったことがある。
戦時中ある将校が、外国にいる大使と話すとき暗号機が壊れてて使えなかったそうだ。

たまたまその二人は、鹿児島弁が話せたため、鹿児島弁で話してその暗号(笑)を解読されずに会話できたそうだw

ぶっちゃけ、帝國時代の兵士にはいくつかの方言取得させて、それ使って会話すればもっと戦争を有利に進められたのでは?
日本が負けた理由に本陣営の暗号がバレバレだったっていうのがあるから。

 105059   名前:   投稿日:2009/10/03 14:23
讀み書きが最高難度にある事は想像に難くない。ただし日常會話能力程度は簡單なので除く。

語彙の面では恐ろしく多い、世界隨一といつてもいい。英語はフランス語やラテン語、ゲルマン系諸語の影響があるけれど、日本語には和語と漢語(漢音・唐音・呉音etc.)、諸外國語が混在してる。

表記の面では更に奇怪。
漢字一つでも體系がある。常用漢字と表外字・当用漢字・繁體字・舊字・正字・・・こんなにあって誰が得するのか。常用漢字と表外字で同じ部首なのに字體が違つて、誰がすんなり理解できるのか。交ぜ書き、カナ書きも然り。
カナヅカヒ一つを取つても、基準が曖昧で、外國人にはわかりにくい。世代によつて正しいとする表記が全く違ふ。肝心な所を個人の主觀で決めさせるから問題なんだ。客觀的に正しい表記を定めて行くべき。

それとアクセントだけを見るなら恐らくその修得はむづかしい。日本語の中央方言は高低アクセントが色濃く残つてゐて、西洋の諸言語は(高低だつた古ラテン語や古ギリシア語と違つて)強勢アクセントだから、その違ひに戸惑ふこともある。あと特に支那語は四聲があるからむつかしいとされるのだらう。
方言は修得難度に關係しないはず。

 106409   名前:   投稿日:2009/10/07 15:33
外人で日本語が喋れる友人が数人いるが、皆決まって日本語は喋れるようになるのは凄い簡単だったと言ってる。
ただ書けるようになるのは本当に大変だったようだ。

 110639   名前:   投稿日:2009/10/20 21:21
英語から言語体系が遠いってだけの話じゃないの?

 110663   名前:   投稿日:2009/10/20 22:04
こういうのみて俺頭いい!とか思ってるアホ多そうだなw


 111211   名前:   投稿日:2009/10/22 15:09
フィンランド語:
インド・ヨーロッパ語族とは違うウラル語族のため、
ドイツ・イギリスに近い割りに文法がえらく違うので
デンマーク語とかに比べて難しいという程度。

アイスランド語:
古ノルド語からあまり発展してないから特異性はあるけど、
アイスランド語はすごく簡単という話を聞くぞ。
英語・ドイツ語の古典から違う方向に発展した言語みたいな感覚。

言語学上の分類を学べば分かるけど、
根っこの分類から外れるほどお互いの言語は理解しにくくなる。
南の島のマイナー土着語とか、使い道が限られる言語とかもあるけどね。

 112636   名前:   投稿日:2009/10/26 13:47
>1750
亀レスだけど

ひらがなは「゜」や「゛」をつけるだけで見事に有標無標の分布を対応させてて凄いって言語学の方で言ってる気がするけど

アルファベットでtとdを見ても仲間なのが分からないけど
「た」と「だ」が仲間なのは一目瞭然

 122258   名前:   投稿日:2009/11/28 15:11
まぁ日本語も韓国語も1つの国でしか使われていない言葉だしなぁ

 127234   名前:   投稿日:2010/01/09 15:41
フィンランド語だかアイスランド語だかは、
主語によって動詞とか助詞とかの活用が50種類くらいあるって聞いた気がする

うろ覚えだけど

 127486   名前:   投稿日:2010/11/14 23:02
日本語で不便に感じるのは強い罵倒の言葉が無い事だな

英語で言うマザーファッカーとかファックユーに含まれてる悪意って日本語じゃどうしても表現し切れないよね…

   最近の人気記事TOP10

コメントの投稿
・誹謗中傷など適切でないものや記事と無関係なコメント等は削除する場合があります
・すべてのコメント欄(特に芸能記事)は一定期間経過後、投稿・公開ともに終了としております










管理者にだけ表示を許可する

≪ アニメ殿堂中止 川端文科相「アニメの殿堂を作るなら、クリエーター育成に使いたい」
≫ 思わず口ずさんでしまう“アニソン” …1位「タッチ」、2位「エヴァ」


≪ 前の記事 | HOME | 次の記事 ≫
新着

ねんどろいど ぷち けいおん!(だいいっき) BOX

ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション

涼宮ハルヒの消失 ねんどろいど 涼宮ハルヒ 消失ver.

figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.

涼宮ハルヒの消失 限定版(Blu-ray Disc)

通常版

アニメ涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX

劇場版「空の境界」 Blu-ray Disc BOX

ゲームセンターCX DVD-BOX7

機動戦士ガンダムUC 2 [Blu-ray]

ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray 10th Anniversary LIMITED EDITION

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇

BLACK★ROCK SHOOTER Blu-ray&DVDセット ねんどろいどぷちB★RSセット付き

劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS 初回限定版(Blu-ray Disc)

CL#026 新世紀エヴァンゲリオン 惣流・アスカ・ラングレー

「化物語」シリーズ

CLANNAD Blu-ray Box
けいおん!  ねんどろいど 平沢唯  (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
けいおん ねんどろいどシリーズ

ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ壹

「ヱヴァ:破」式波・アスカのテスト用スーツver.

スーパーエヴァンゲリオン 可動式超合金

とある科学の超電磁砲(レールガン)

けいおん!

けいおん! 秋山澪

「BLACK LAGOON」Blu-ray

BD-BOX 「機動戦艦ナデシコ」 劇場版も収録

「ガンダムSEED DESTINY」DVD-BOXが低価格で

超像可動 「ジョジョ」シリーズ
今日の人気記事